MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん

apple社の恒例行事?秋の新作発表で
新型ipodが発表されましたが
茶屋通信は夏の初めのネタを未だに引っ張っております

イベントが開催された会場
「日本自動車博物館」
ここには 動いてた車達が展示されています

06f83c7b.jpeg
MS51後期
26b1fe29.jpeg
エンケイ 5スポーク
501aa57a.jpeg
クジラ2HT
aa2c5a70.jpeg
アルメックス そしてちょい色褪せたタイヤが哀愁・・・
dc8c65cb.jpeg
マスターライン
95bd0084.jpeg
ほんまの観音開きですね
1a00dd83.jpeg
入り口を入ってすぐの場所に
歴代のクラウンが展示されます
 

9月に入って稲刈りの段取りをしなきゃならない!
と、おもっきり忙しそうな言い訳しといて・・・

終わったつもりでしたが
次のネタの準備まで延長します

外車編
320cfd4e.jpeg
VW カルマン・ギア
1c76eb7b.jpeg
VW タイプ3 カルマン
b1f860c7.jpeg
VW シングル・キャブ
8149799c.jpeg
???
617962f8.jpeg

d715e667.jpeg



とうとう9月に入ってしまいましたが

相変わらず引っ張りまくりのネタも
エコカー減税と同じく最終章です
b27a2b8b.jpeg
イベントの会場では この100年前のクルマに乗ることができました
c8c80c20.jpeg
クランクシャフトを人力で回して始動
c25f03a2.jpeg
ヘッドカバーがないので バルブの先は剥き出し
オイル漏れってより
オイルは注ぎ足しながら走るモノらしいです
7f7239ed.jpeg
ライドハイトの高さで 見晴らしもいいですね~
木製ホイールのキシム音が気分を盛り上げます
今回はアスファルトの上を走行してますが
100年前って地道を走ってた訳で
舗装もしていない道を走るって どんな感覚だったんでしょうねぇ?
21019b97.jpeg
イベント参加者には地元の笹寿司が配られました
コレ! 美味しいです
1d85137f.jpeg
「いいイベントっすねェ」とMY氏

*チャリティーイベントTシャツではありません*

ながらくの引っ張りネタもこれで終了
明日からはまた新たなネタへ・・・(ホンマかいなぁ~)
 

密かにマニアの間でヘビーユーザーが増殖中!?
巷では偽茶屋通信なる名も流れ・・・チ~ン

そんな事にさえ無関係に
自分流を押し付けながら
引っ張りネタで持ち堪えるべし。。。

イベント会場の一般駐車場で見かけたクルマ達
195.JPG
MS105   飾りホイルが欲しいかも~~~
147.JPG
210 サニー (エクセレント?)
f92c9c1e.jpeg
カローラ・バン シングルナンバー
f922cd23.jpeg
2ドア・バンってステキ
ebf66f54.jpeg
GS130系 4仕様?
548f70ce.jpeg
しっかり日焼け対策ちゅう JZS130系

あれれ・・・もしかして明日はもう9月
果たして どこを向いて進んでいくのか?
茶屋通信の明日は・・・

24時間のチャリティーが終わると
夏休みも終わりに・・・

暑かった夏も丹波の里では
そろそろ朝夕は涼しくなりつつあります

暑かった夏の思い出をもう少し引っ張ります

個性派 2
e25a566c.jpeg
何度見ても 個性的なデュースファクトリーさん
63’DATSUN PICK 320 LHD
5b91608b.jpeg

87c70606.jpeg
ほんま 柿の種ですぅ
c5eedc1b.jpeg
何度見ても デロリアンは映画の中の世界感
701bd3cc.jpeg
やっぱタイムマシンの装備が欲しいかも~~~
cf62d1ce.jpeg
これほど ガル・ウイングが似合うクルマな無いですよね
≪  251  252  253  254  255  256  257  258  259  260  261  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[04/13 curved-hilt lightsaber · darksaber ·]
[04/05 designs-tab-open]
バーコード
ブログ内検索
カウンター