MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
b8b24e4a.jpeg
さすが富山
左ハンドルの53後期ワゴン&56後期バン
ワゴンは J積みで 雑誌でも紹介されてる有名車
Forsale中って聞いてたけど
新しいオーナーの元で 新たな道へ進むようです!
次回がお楽しみやわ!
ba97a5b4.jpeg
ワゴンとバンの違いは リアゲートの開き方
バンはリアウンドーを下ろしてから下に開き
ワゴン(カスタム)はリアウインドーを下ろしたら横へ開きます
(現車は左ハンドルなので左へ開きます)
ca4338c7.jpeg
あまりにも 潔い落しっぷり
富山の標準車高かいなぁ~
a28c70b9.jpeg
10月4日(日)富山県、JAなのはな広場 イベント会場
 「PARADICE CAR FES 2009」
前夜より富山入りしたので無事に会場入りできました
4a8853be.jpeg
ほんま秋だと言うのに汗ばむ日差し
明るい光はイベントを更に炎上させますなぁ~
cd7e844f.jpeg
メインはアメ車 会場を漲るハイドロ系の若者パワー
その一番端っこですが ここは富山軍団の聖地!?
オールド・クラウンが存在感をアピールしてます
81af9092.jpeg
関東エリア・東海エリアからと クラウン繋がりの熱さを感じます

部品の調達から取り付けの苦労話(笑い話?)
そこここでクルマ談義は 飛び散りまくり~~~
7f518b41.jpeg
今回も いろんな情報&ノウハウをいただき
無事に帰りついたら もう一度クルマを見直すべき課題が山積みに・・・(汗)
539.JPG
各地のイベント参加でも有名な マークⅡ MX41

今回はスカートを履いての登場
090.JPG
ほんま何回見ても スキのない仕上げ&維持
イベント会場での ボンネットオープンも堂々たる姿
M型のお手本のようなエンジンルームです
538.JPG

そしてここにも マスタング・ホイール
本国仕様のスピンナーを
旧トヨタマークで仕上げ!
519.JPG
大阪から 自走でエントリー
今回のロングディスタンス賞

お椀キャップにホワイトリボン
いつも綺麗なコンディンションキープがステキです

ルーフのレールは いつも見慣れてる形してますが!?
531.JPG
このカラシ色がツボ

ほどほどにヤレたボディーに
リアにオーバルタイヤを奢って
ケツ上げでマジで記憶をさかのぼります
520.JPG
51系ハイエースWは人気ですね

それよりも 手前に置かれた自転車
メインフレームに設置れた フロア5速!?
21世紀への加速を約束し
異型デュアルヘッドランプは
明るい未来を照らすはずだった・・・

当時 少年期を過ごした人間にしか理解不能の世界
533.JPG
バラクーダさんは 1BOX軍団で参戦

時代は BOXカーへシフトしてくのかなぁ~~~
534.JPG
その佇まいだけで ノックダウン
なんとも時を過ごしてきたボディーカラーにときめき感じます

細かい説明する必要はないでしょ!?
535.JPG
この ファニーな顔が 和ませるわ
536.JPG
リアの観音開きもステキです
≪  281  282  283  284  285  286  287  288  289  290  291  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[04/13 curved-hilt lightsaber · darksaber ·]
[04/05 designs-tab-open]
バーコード
ブログ内検索
カウンター