田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
6月も過ぎようとしてます
暑い夏がやってきます
ペンギンは住んでる
でも暗くなると居場所が分からない・・・
茶屋おやぢのコレクション、こんなに在庫があるのに
適したヤツが無い~~~
30年前の電球は入手できないのか?
永年輝き続けた 台座が焼けてますね~
さすがトヨタ部品!?
部品商の方が調べてくれました
台座の色が違いますが輝きは取り戻せそうだわ
ちょいと被りモンして
こっそり基盤の中に隠れてます
これで30年は交換不要?
ペンギンの居る場所が明確に
涼しい顔して過ごせそうです。
去りゆくものがあれば
訪れるものがあります
茶屋おやぢの好物がやってきました!
ちょいと気になる箇所から始めます
ちょうど中古品があったので助かります
ついでにベゼルも磨いてみましたが
イマイチ。。。
すでに純正部品は廃盤
中古品も同じような状態(涙)
状態のいい部品をお持ちの方からの情報
お待ちしております。
ほんま人それぞれ
いろんな好みがあるんやろなぁ~
どなんな仕様?
クルマそれぞれ いろんなん使用してはりますわ
千差万別ってことですか。。。
街角で見かけたクルマ
ちかごろ流行り?
なぜか黒いクルマ特集になっちゃいました

茶屋に来た人は必ずってほど
写真を撮って帰られますが
決して聖地ではございません!?
映画撮影のセットみたいな張りボテなんで
遊びに来られてガッカリされませんように。。。
本日もミーハー茶屋おやぢの回送録
ほんとの聖地に着いたら
記念撮影はテッパン!(笑)
マニアなクルマが集まってますね~
街角で見かけるクルマも
イカしてます
聖地へのアクセスはJRが便利です
上野から一直線で行けます
「湘南新宿ライン」って名前もオサレ~
普通電車なのにグリーン車があるんですねぇ~
もちろん茶屋おやぢは普通席です。
途中に「蓮田」って駅があって
さすが聖地への道なんだぁ~て感慨深い旅でした。
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(06/11)
(06/10)
(06/09)
(05/26)
(05/21)