MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
とても冷えこんでます

こんな日には内側から
温まりましょう!

地産の野菜直売所JAの「味土里館」
いずこも同じ 鍋の具材を買い込む人で賑わってます
 

 
創業明治24年の老舗「鳥幸」さん 
冷凍モノじゃなく 生の猪肉を扱っておられるので
冬場しか営業されてません
まさに期間限定!

ボタン鍋(猪肉)は味噌で煮込むほど旨味がでて
めっちゃ温まりますよ~~~

差し入れの イチゴ大福もありがたい
あまりに寒い・・・

温まりたい

えっ? トイレでもほっこり!?

部屋を温めて体を外側から
温まる為には欠かせません

コレで内側から温めますか!? 

今年を表す漢字は「輪」らしいですが

茶屋おやぢのは和で暮らしています
年末の行事の一つ
「虚空蔵さん」
 
地面の枯れ枝や落ち葉を竹ほうきで掃除
先人の知恵は素晴らしい


 

虚空蔵菩薩とは
広大な宇宙のような無限の智恵と慈悲を持った菩薩という意味である。
そのため智恵や知識、記憶といった面での利益をもたらす菩薩として信仰される。
(ウィキペディア参照)

12月も半ばに入って
街ではイルミネーションが輝いてるようですが・・・


家ナリエ?
って思ったら
建築中の建物でした。。。

最近のクルマのテールランプ(当然LED?)
どうしても アニメのキャラに見えてしまいます。。。

新三田に出来た ちょいと個性的なスペース
イルミネーションはLEDが当然?
そのうち立ち寄ってみたいと思いつつ
時間が過ぎていっております

廊下の電気が切れてたのですが
見て見ないフリして過ごしておりましたが
夜が長いこの時期だし
年末も近いことだし・・・

大型電気店の陳列にはLEDだらけ~
「長寿命&省エネ」らしいですが

20年も経過して切れなかった電球を
10倍の値段ついてるLEDに換えるメリットって?

従来の電球でえんちゃうのん?
(このクリプトンライト 従来品の2倍の長寿命らしい)

茶屋おやぢの20年後(想像できない・・・)
ネタに行き詰った時は食いモン

篠山から南へ向かう176号線沿い
新三田駅の近くに新しい店ができてたので

立ち寄ってみました




 
今日の昼飯は ラーメン食べたくなったでしょ!?(笑)

お口直しは新三田にある超有名店「エスコヤマ」で
 
あえて小山ロールじゃなく モンブランをどうぞ!

(ソフトクリームじゃありませんが。。。)

*平成26年 らーめん屋さんは別の店になっております*
≪  506  507  508  509  510  511  512  513  514  515  516  ≫
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター