MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
会場は広くて
あっちや こっちで気になるクルマがいっぱい

本日は クラウン・50系
DSC_3267.jpg

DSC_3268.jpg

DSC_3286.jpg

DSC_3277.jpg

DSC_3263.jpg

DSC_3264.jpg
ストリートカーナショナル図
おとなしいイメージのクラウンですが
カラフルな130系が目立っております
DSC_3283.jpg

DSC_3296.jpg

DSC_3295.jpg

DSC_3262.jpg

DSC_3284.jpg

DSC_3285.jpg

会場もエントリーカー&物販ブースで埋まってきた
太陽もカンカン照りつける中
盛り上がってきてます
DSC_3390.jpg

DSC_3257.jpg

DSC_3333.jpg

DSC_3326.jpg

DSC_3324.jpg

DSC_3258.jpg
あんなに荷物積んで
ちゃんと準備してたのに
デジカメを忘れてしまいました(涙)

仕方ないのでスマフォでバッテリーの続く限り撮ってみましたが
いつものイベントに比べて画像が少ない
それでも 引っ張れるだけ引っ張ります
明け方は少し雲が見えて
風が冷たく感じたけど

こりゃ晴れるよね!

オノボリさん 茶屋おやぢ
DSC_3249.jpg
フジテレビを見ると「お台場だ!」
気持ちが舞い上がりまくり~~~
DSC_3251.jpg
クルマもジャッキで上がりまくり~
一度やってみたかった路上パフォーマンス(笑)
決してアトラクションではありません
DSC_3254.jpg
まだ後ろしか交換してないまま
集合場所へ
すでに20~30台の集団になってます。
DSC_3256.jpg
バラクーダご一行さまに紛れ込んで会場へ
DSC_3259.jpg
朝一番で 夢の71、61、51並び
コレに参加したかったから

やっぱ距離ボケはやめられへんわぁ~
準備は整ったので東へGo!
DSC_3231.jpg
茶屋をお昼過ぎに出発して地道を一時間ほど走ると京都縦貫道へ
京都縦貫道が名神高速に繋がったおかげで東へのアクセスが少し楽になりました
って先は長いんやけどね~
(京都縦貫道~京滋バイパス~名神~新名神~東名阪道~伊勢湾岸~東名~首都高)
DSC_3232.jpg
がんばる為に ガッツリ食う
DSC_3233.jpg
パーキングエリアにチラホラ それっぽいクルマを見かけると
気分は上がります
DSC_3237.jpg
足柄SAで お風呂に入ってサッパリ
勢い乗って海老名SAまで走ると
ネオン管にモニターいっぱい点けた軽自動車の軍団
馬鹿デカイ音量のBGMは遠慮していですわぁ
出来るだけ離れた場所で 仮眠・・・(耳栓着用)
DSC_3245.jpg
夜明け前に首都高へ
DSC_3246.jpg
レインボーブリッジ
DSC_3247.jpg
夜明け
DSC_3248.jpg
やっとお台場に着きました

と、本日はここまで
しっかり引っ張りますので。。。
≪  547  548  549  550  551  552  553  554  555  556  557  ≫
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター