MASTER →
ADMIN
/
NEW ENTRY
/
COMMENT
茶屋通信
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
黒部 KCM 2
イベント
/
2011/10/15 (Sat)
二日続けてアヤトリに費やして
出口が見えずに迷宮を彷徨って
出した結論
とりあえず「動かす方向で進めるべし!」
あまりにも気持ちに余裕が無かったので
写真を撮ることさえ思いつかないまま
時間は過ぎていきます。。。
そして茶屋通信は引っ張りネタです
さすがに何度も何度も見返すと
「ふっ」と答えが見えてくる瞬間もあります
一つはクリアしました
まだ課題はありますが
前へ進めるためには
ちょいと抜け道も通るってのもアリ?
写真を撮れる 心の余裕を持つように
ボチボチ進めます
Trackback()
Comment(0)
黒部 KCM 1
イベント
/
2011/10/14 (Fri)
「困った時は人に頼れ!」
って ずうずうしく職人さんの手を借り
部品を切って貼ってもらいました
やっと一つの課題がクリアできましたが
また次のお題が提示されて・・・
また資料と現物を見比べながら
アヤトリします
やっぱノロマな歩みでしか前へ進ません
ぼちぼち引っ張ります
まずは入り口から 紹介
距離ボケの後はちゃんと点検
BOYDS!
匠のインタビュー(地元ケーブルTV) 放映はいつ?
さすが!
さて、いつになれば陸運局に行けるのか・・・(汗)
もう少し前に進んだら詳細レポいたします。。。
Trackback()
Comment(0)
黒部の朝
イベント
/
2011/10/13 (Thu)
おっと忘れてしまうとこでしたが
キープネタがありました
9月の25日(日) 富山県黒部市
「くろべフェア」で黒部クラッシックカーミーティングへ
去年と同じ朝の風景
会場までを整列してクルーズ
青空の下 気持ちのいい一日の始まりです
町興しイベントで 地元の方がたくさん来場されてます
よさこい踊りで盛り上がってます
日本海の幸も 盛りだくさん
黒部ポーク丼
先日よりブログの仕様が変わって
広告が入るようになってましたが
世の中は銭がモノを申します
本日よりスッキリした画面で見ていただけます
今後も引っ張り通信にお付合いください
Trackback()
Comment(0)
ちょいと一息
コラム
/
2011/10/12 (Wed)
気がつけば引っ張りネタも尽きてしまった
何を載せるか?
こんな時はちょいと息抜きでも
いつまでも夏は終わらない!?
崩れていく・・・
某地元コンビニの店内で調理されてます
現役!
ソウル食
次の茶屋運搬車は行き詰まり
PCプログラムでも解決方法が見つからない
トヨタ部品に問い合わせても廃販・・・
いろんな方に電話で、お知恵を借りたり
自分なりに出口を探しておりますが
ノロマな歩みでしか進みません
で、明日からのブログネタは???
Trackback()
Comment(7)
4th CARA まとめ
イベント
/
2011/10/11 (Tue)
連休お疲れさまでした
あいにく茶屋では 何の変化もないまま
引っ張りネタが続きます・・・
この3連休は天気がよくてイベントも盛り上がってたようですね
茶屋でヒマヒマしながらPCで
各地のイベントレポを見て
「やっぱ行かなきゃ分かんない!」
ほんま行けばよかったわ・・・(少し後悔)
でも乗ってくクルマを段取りしなきゃ(汗)
気持ちを シャキッとして前へ進めなきゃ あかんわ~
Trackback()
Comment(0)
≪
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
≫
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
試しに仮オープン中
茶屋の掲示板
カテゴリー
イベント ( 1453 )
コラム ( 2269 )
B級グルメ ( 46 )
for sale ( 18 )
how-to ( 157 )
歴史資料観 ( 14 )
街角ヒーロー ( 169 )
地元グルメ ( 39 )
パーツカタログ ( 12 )
倉庫管理 ( 13 )
畦道ヒーロー ( 3 )
最新コメント
無題
[07/01 750]
も少し
[02/18 さかやん]
最新記事
やっとこさ
(07/19)
飛びそうな
(07/14)
通りすがり
(07/03)
SAです
(07/02)
ちょいと脇道へ
(07/01)
バーコード
ブログ内検索
カウンター