MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
470.JPG
この人に・・・
この車に・・・
会わなければ 

ここまでクラウン病には深入りせずにすんだのに(爆)


いつもお手本にさせていただいてる
shuさんの GS136V デラ F5
471.JPG
まいどながら ホイールとフェンダーの関係図
どこまで計算されてるのでしょう!?

ワタシも大好きな BOYDS
ハイテック時代から 一回りして今が旬!?
ビレット・ホイール履きは 高度なテクが必要やなぁ~(汗)
566.JPG
今回も地元を先導して頂きました
迷えるクラウン群を 正しい道へスムーズな誘導
572.JPG
そのテールレンズからは 怪しい光が・・・

導きの灯りです
526.JPG
GS136V サフですね~
これから どんな仕上げへ持っていくのでしょ?

それとも このまま艶消しスタイルも好きです
527.JPG
なんとも 珍しいホイールです

なんて名前なのかも知りません(汗)
525.JPG
528.JPG
稀少になりつつある 前期GS130
オリジナルのラインを崩さず
ホイールチョイス&車高で決めてます!

Fフェンダーのミラー跡の処理もワザありです
529.JPG
ラリーホイールにホワイトリボン
高感度です!
530.JPG
リアのマフラー吹出しの処理も派手にせず
大人のイジリ方ですね!
456.JPG
白いクジラ MS70 後期

大好きなクジラの2HTです
457.JPG
近頃流行りの マスタング・ホイール
あえてスピンナーを使わず
純正ホイールの様に仕込んだセンターキャップがナイス!
458.JPG
この角度から見る クオーターピラーのデカさが好きです!
490.JPG
130系セダン
これほど手が入ってるクルマは珍しいですね~
492.JPG
大径リムをパツンパツンに収め
ヘッドライトの加工には どんだけ手間掛かってるの?
493.JPG
テールはフルLEDです
494.JPG
ボディーのクリーンですが
室内まで気を抜いてないのがスゴイです

こう言うスタイルもアリでしすよね!
≪  282  283  284  285  286  287  288  289  290  291  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[04/13 curved-hilt lightsaber · darksaber ·]
[04/05 designs-tab-open]
バーコード
ブログ内検索
カウンター