MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
ba027681.jpeg
今日も夏空
0f58a47e.jpeg
この暑さで蚊の対策しなきゃ

左のが以前使ってたモノで カートリッジを買うつもりで
ホームセンター行ったら カートリッジ買うのも本体ごと買うのも同じ値段?

で、新型の方が薄くて便利そうなので
本体ごと買ってきました
1f592e33.jpeg

でも茶屋には こっちが似合うわな
054.JPG
夏縁日って言えばカキ氷
手で回す機械は稀少ですよ~
シャリシャリと氷が削れる音が懐かしいです

やっぱイチゴ味 それともレモン味? 
d4a5f4c0.jpeg
地元の教習所の写真ですね~
今ならヨダレもんのRS40系 涙テールが教習車です
048.JPG
観音クラウンも教習中です
手前に写る 木組みにハンドルが付いたドライブ・シュミレーター?
幼い頃、これに座って 教習してる姿を眺めてた記憶があります
043.JPG
昭和30年代の野球版
さすがにコレは知りませんでした
045.JPG
鉄っちゃんファンにたまらん?
 元祖Nゲージ?

031.JPG
縁日の会場でスゴイ マシーン発見
ブリキのプレス機です
6037fd56.jpeg
これが金型って呼ばれる 部品の形を打ち抜く物です
一つのブリキ玩具を作るのに
幾つもの金型が必要になります
0eff1f99.jpeg
鉄人28号を作る工程を各部に分けて紹介してあります
e702d9cb.jpeg
出来上がりはこんな風になるんやわ~
846e8df6.jpeg
「西町昭和縁日」2009・7・25(土) 16時~
丹波篠山まちあるき実行委員会〔主催〕

町の一角を歩行者天国にして
昭和の街の風景を再現
懐かしい縁日が行われました
050.JPG
町興しイベントですが
地元の商店街が協力して開催される手作り感が漂ってます
053.JPG
知り合いのダイハツ・フェローもレストア完了でイベント参加
クリーンな仕上がり
オーナーの愛情を感じます
3315c0de.jpeg
地元商店の看板入り ラビット
この地に根付いてる姿は昭和の香りプンプン!

時代の流れを見守ってきた生き証人
013.JPG

近頃 話題の100系 MS106・4HT
滋賀のN氏
この低いスタイルには 大技&小技が散りばめられてます!
014.JPG
お仲間の 稀少2HT
ボディーカラーが イカシテます
今後 どんな風になるか楽しみですね
026.JPG
東海エリアには多いのか?
MS110系のバン
お椀キャップが似合います
奥の車も スズカとは足元変更でイメージ違いますね
≪  285  286  287  288  289  290  291  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[04/13 curved-hilt lightsaber · darksaber ·]
[04/05 designs-tab-open]
バーコード
ブログ内検索
カウンター