田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
バラしたら 組みこまないと
どうにもなりません
茶屋おやぢの裏技
重いコンソールを何度も組み替えるハメになるので
先にエアコンパネルとオーディオ部分だけ仮止めします
外品のオーディオを組むと配線の処理に難儀します
この方法だとなんとか配線を逃げ恥できます
シガライターの配線と灰皿配線もココらへんに置いといて
センターコンソールを被せます
この時にエアコンパネルの配線を挟まないように引き出しておいてください
コンソールをグぐっと押し込んだら
さっき仮止めしたオーディオのボルト4本を
コンソールとの隙間を調整しながら 締めこんでください
その後は普通にバラした逆の順で組み込んで終了
これでもセンターコンソールはしっかり納まってます
なんどもバラす前提での茶屋おやぢの手法です
よい子はマネしないでくださいね
どうにもなりません
茶屋おやぢの裏技
重いコンソールを何度も組み替えるハメになるので
先にエアコンパネルとオーディオ部分だけ仮止めします
外品のオーディオを組むと配線の処理に難儀します
この方法だとなんとか配線を逃げ恥できます
シガライターの配線と灰皿配線もココらへんに置いといて
センターコンソールを被せます
この時にエアコンパネルの配線を挟まないように引き出しておいてください
コンソールをグぐっと押し込んだら
さっき仮止めしたオーディオのボルト4本を
コンソールとの隙間を調整しながら 締めこんでください
その後は普通にバラした逆の順で組み込んで終了
これでもセンターコンソールはしっかり納まってます
なんどもバラす前提での茶屋おやぢの手法です
よい子はマネしないでくださいね
Comment
この記事にコメントする
カレンダー
試しに仮オープン中
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター