田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
踊る茶屋通信
レインボーブリッジ渡れません~(笑)
イベント準備ってワケじゃなく
普段足の調整
ちょいと部品交換
点火系ってだいじですが
ついつい見て見ぬフリしてしまいそうです

左が10万kmオーバーのプラグ
右は新品

1Gの部品を交換します

ローターも換えて

プラグコードも換えちゃいました
ついでに点火タイミングも調整
エンジンの整備ってサジ加減が難しいよね~~~
試運転してみましたが
中速でアクセルを踏み込んだ時に
発生していたノッキングが軽減
エンジンのレスポンスも良くなったような・・・
すべては気分が優先されますので(汗)
二日も続けて クルマいじりネタ
明日はもうネタがありません。。。
レインボーブリッジ渡れません~(笑)
イベント準備ってワケじゃなく
普段足の調整
ちょいと部品交換
点火系ってだいじですが
ついつい見て見ぬフリしてしまいそうです
左が10万kmオーバーのプラグ
右は新品
1Gの部品を交換します
ローターも換えて
プラグコードも換えちゃいました
ついでに点火タイミングも調整
エンジンの整備ってサジ加減が難しいよね~~~
試運転してみましたが
中速でアクセルを踏み込んだ時に
発生していたノッキングが軽減
エンジンのレスポンスも良くなったような・・・
すべては気分が優先されますので(汗)
二日も続けて クルマいじりネタ
明日はもうネタがありません。。。
イベントネタも切れたし
9月になったことだし
たまにはクルマのネタも・・・
JZS130G
ワゴン系のムーンルーフを交換してみます

ムーンルーフが割れてしまってるので
ある意味作業は楽です

内張りを慎重に剥がします
(ルーフレールを取る時と同じ感覚)

内張りの隙間から
(室内側から)見るとナットが見えます
後期モデルは花ナットですが10mmで外せます

部品調達したのが中期ワゴンなので
ナットが8mmでした
(やっぱ細かい部分がマイナーチェンジしてるんやわ)

ムーンルーフを外した図(JZS130G中期)

簡単に取り外しできたら気持ちええのになぁ~

ちょいピンボケですが
チルト部分のバラしの図

一部欠けてるので固定できない(左)

取り付け完了
なんだかすごく作業した気分になります。。。
それよりもイベント準備せなあかんのになぁ
9月になったことだし
たまにはクルマのネタも・・・
JZS130G
ワゴン系のムーンルーフを交換してみます
ムーンルーフが割れてしまってるので
ある意味作業は楽です
内張りを慎重に剥がします
(ルーフレールを取る時と同じ感覚)
内張りの隙間から
(室内側から)見るとナットが見えます
後期モデルは花ナットですが10mmで外せます
部品調達したのが中期ワゴンなので
ナットが8mmでした
(やっぱ細かい部分がマイナーチェンジしてるんやわ)
ムーンルーフを外した図(JZS130G中期)
簡単に取り外しできたら気持ちええのになぁ~
ちょいピンボケですが
チルト部分のバラしの図
一部欠けてるので固定できない(左)
取り付け完了
なんだかすごく作業した気分になります。。。
それよりもイベント準備せなあかんのになぁ
イベントネタはつきましたが
遊び足りない・・・
翌日もおやぢツアー

現地コーディネーターによる グルメ旅

みんなで昼飯
お奨めは「拾年後味噌らーめん」と言うことで

こってり味 ガッツリ!
10年後・・・何して遊んでるでしょうか?

いつかリバイバルブームを迎えるのか?
果たして何インチなんでしょう

こう言う道具があるんですね
茶屋には114.3/5穴しかありませんが。。。

さらにツアーバスは名古屋湾へ
日本一の在庫を誇る太平タイヤは定休日
大手チェーン店にて流用ホイル談義

そして歴史資料館にも立ち寄って

最終目的地

懐かしのナポリタン

まだまだ熱いおやぢツアーの〆
こめかみに こみ上げて来る
懐かしい痛み・・・
夏の日の思い出
距離ボケの疲れを乗り越えるのは
地元の美味いモンが一番
TV「秘密のケンミンショー」で
神奈川を紹介してました
崎陽軒の「シウマイ」
なんだか気分はヨコハマへ~~~
遊び足りない・・・
翌日もおやぢツアー
現地コーディネーターによる グルメ旅
みんなで昼飯
お奨めは「拾年後味噌らーめん」と言うことで
こってり味 ガッツリ!
10年後・・・何して遊んでるでしょうか?
いつかリバイバルブームを迎えるのか?
果たして何インチなんでしょう
こう言う道具があるんですね
茶屋には114.3/5穴しかありませんが。。。
さらにツアーバスは名古屋湾へ
日本一の在庫を誇る太平タイヤは定休日
大手チェーン店にて流用ホイル談義
そして歴史資料館にも立ち寄って
最終目的地
懐かしのナポリタン
まだまだ熱いおやぢツアーの〆
こめかみに こみ上げて来る
懐かしい痛み・・・
夏の日の思い出
距離ボケの疲れを乗り越えるのは
地元の美味いモンが一番
TV「秘密のケンミンショー」で
神奈川を紹介してました
崎陽軒の「シウマイ」
なんだか気分はヨコハマへ~~~
カレンダー
試しに仮オープン中
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター