MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
もう6月ですね~
梅雨が来るまでに黒豆畑を耕して
伸びる雑草もなんとかしなきゃ

茶屋通信の方は
先日より 農作業の合間に触ってる茶屋運搬車
9f8eb8aa.jpeg
ちょいと自分好みに色づけ!
って色抜きですが(笑)
3cbce9d7.jpeg
クリーンな感じになりましたが
fec4182e.jpeg
しっかり茶屋運搬車として働いてくれてます
DCIM1729.JPG
茶屋おやぢもついにハイブリット!
DCIM1730.JPG
2輪ですが
立派なハイブリッドです
エネループ自転車 20インチで折りたたみ式
イベントで活躍するかも~
2f9d99fa.jpeg
でも、茶屋実用車
田んぼのガタガタ畦道もラクラク

やっぱ時代はプラグイン・ハイブリッド!

あっ! 近頃TVで話題の
野生のタヌキが見たけりゃ
丹波の里へお越しください(笑)
月末ですね~
ちょいと情報を得て
某所へ工具を抱えて出向きましたが
DCIM1818.JPG
エコカー減税?
年度末での乗り換え?
税金の月で手放されたクルマ?
どんどんリサイクルされていきます
497b3e33.jpeg
もう手遅れでしょうか?
0d7585ea.jpeg
なんとかならないの?
DCIM1824.JPG
ハチマル・ヒーローも 一足遅れで
リサイクルって名の壁の向こうへ・・・
DCIM1825.JPG
貴重な個体が生き延びるにはキビシイ時代です。。。

一番の目的だったブツは入手できず
思わせぶりなメールだけ送ってしまいました(ペコリ)

やっぱ小まめに情報収集するしかないですね
みなさんのタレコミお待ちしております。
天気が揺れ動いてます

すごいスピードで空が分厚い澱んだ雲が包み
激しい雷鳴が鳴り響く
TVやPCのコンセントを抜きました
919ccdda.jpeg
インパネをバラしたついでに
ca30ff1e.jpeg
気になってたハザード・スイッチのバック照明
この球って 小さいわなぁ~
d3bded91.jpeg
ミニ球のセットにも入ってませんなわ

それにしてもクルマのミニ球
どんだけ種類があるんでしょう?

だって基本的にクルマ以外に使い道ないでしょ?
a9136d86.jpeg
GS130の仕様書を見ても載ってませんなぁ~
クラウンの電球交換は
メーターパネルのチェックモニターへの影響があるので
出来れば規格の電球を使いたい!?
d543ba08.jpeg
ほんま どんだけ電球ってあるんやろ
その上 グレードやオプション設定で細かく分けられてますね
果たして正解にたどり着けるのか?

って 引っ張りネタの前フリでしょ~~~
DCIM1806.JPG
雨上がりの夕方に
初めての方が茶屋に来てくれました
前期(初期)63年式 GS136V

ご近所さんで、以前から茶屋が気になってたらしいですが
近寄り難い雰囲気の茶屋ですから~(笑)
今回は勇気を出して訪ねてくれました
DCIM1805-2.JPG
120系からの血筋を引き継ぐ
1G-Eが新鮮です!
暑い日が続きます
ほんまペンギン確保しときたい
DCIM1759.JPG
ヒーターブロア・レジスタ
だって こんなシンプルな部品で
ブロアモーターの変速が出来なくなる
a0a379b0.jpeg
よく壊れる部品は
さすがにトヨタ部品で調達できますわ
21dcad81.jpeg
素晴らしい輝きです
646f664e.jpeg
そしてコントロールユニット
コレも不具合が出る部品ですが・・・

とりあえず部品鳥より調達
354448ef.jpeg
しばらくはペンギン確保できました。
普段は見ない女子バレーの試合
負けてもオリンピック出動が決定!
(ルールも理解してないので・・・)
とにかくめでたいことです

試合よりも その後に「情熱大陸」見て 
ちょいと心 揺さぶられました
282bd68d.jpeg
いちおう 気持ちだけは五輪ですが・・・

そうではなく
トヨタ部品で取り寄せた純正品番は短くて掛かりそうにない
それを見本にして
部品屋さんで買ってきたベルトも まだ短かった
こうなりゃ 根気比べ?
もう一度 部品屋さんに行ってワンサイズ長いのを買ってきた

どんどん使わない部品が増えそう(汗)
f62e2b85.jpeg
とりあえずは現物合わせする
キチキチでいいから張りたい
なんせ次回の距離ボケに同じ過ちは許されない?
031e1d46.jpeg
さすがに3本目で ええ感じになりました
435a456b.jpeg
ヘッドライト点けて 電流テスト
DCIM1786.JPG
夕陽に向かって走れ!

なんとかお題はクリアできたかなぁ?
オリンピックなんて大きな舞台には上れませんが
距離ボケへの道は切り開けるかも~
≪  615  616  617  618  619  620  621  622  623  624  625  ≫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
最新記事
バーコード
ブログ内検索
カウンター