MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
春分の日を基準に 前後7日間が
お彼岸ってことで 
春の訪れを感じる時期です
DCIM1369.JPG
茶屋の庭に南天が真っ赤な実をつけています
丹波の里では 梅はもう少し先です
DCIM1366.JPG
そして茶屋おやぢは禁断の実に手を伸ばし・・・
欲望の扉をノックしてみました
DCIM1364.JPG
そして 一通のメールが。。。
DCIM1376.JPG
昨日頼んだ品、
明くる日に こんな田舎まで届けてくれる

ほんまありがたいことです

こんな簡単に各地のイベントに出現できれば
ええんやけどなぁ~~~
DCIM1373.JPG
お彼岸の 「栗おはぎ」 茶屋オフクロの手作り
    早いモン勝ち!(笑)
春のうららの~
暖かいと調子に乗ってしまう
単純な性格の茶屋おやぢ

バラし始めると
ついつい ついでに・・・
DCIM1336.JPG
窓を開ける時に ガクってなりませんか?
DCIM1340.JPG
レギュレーターをバラしてみました
DCIM1341.JPG
画像 奥:ガタのあるレギュレーター
    手前:通常のレギュレーター
DCIM1342.JPG
コレ
ギアが欠けてますね~
DCIM1337.JPG
ガラスも積年のヨゴレが・・・
DCIM1338.JPG
綺麗に掃除してみました
通常は下の部分は見えない箇所なんですが。。。

気分はクリアになります(笑)
DCIM1345.JPG
部品鳥より調達した部品を組んでみました
以前よりも スムーズな動きに
最近では開けることが少ない窓ですが
気持ちよく動いてくれると スッキリします
DCIM1348.JPG
そして部品鳥にもバラした部品を組み込んでおきます
開けることない窓ですが・・・

なんぼ春分の日でも 
チンタラしてたら陽は暮れていくんですね~

ほんと役に立ってくれててます(感謝)
春分の日
晴れて気持ちが乗ってきたので
DCIM1352.JPG
Costcoで入手した
コレ! 試してみました
(TV通販でもおなじみ?)
DCIM1324.JPG
確かに給水度高し
お求め安いお値段なので お気軽に使えそうです
DCIM1326.JPG
洗車したついでに
以前から気になってたけど
見て見ないフリしてた
ガラス・ランのヨジレ

130系では良く見られる現象です
DCIM1327.JPG
部品鳥から調達しました
DCIM1328.JPG
なんとなく やった!って気分

ほんま細かい部分ですが
真っ直ぐな方が気持ちいいですよね
世間では連休だったりするの???

知らずに出掛けて
なんだか混んでるなぁ~って気がつくの遅い?(汗)
DCIM1316.JPG
こう言う画が欲しかった!?
って コストコでカートにドンと積んで
茶屋運搬車で ガサっと運ぶ(笑)
DCIM1317.JPG
硬いオイル!?
ってことで コレ使ってみます
どうなんでしょうね~

これも 距離ボケの準備ってことで・・・(笑)
DCIM1312.JPG
駐車場で見かけた GS130G前期
DCIM1313.JPG
80’サーフスタイルが ええ感じです
また天気の良くない週末でした
外での作業はできないし

清流軍団のホイール祭りを見に行こうかと企んでましてが
距離ボケに出る勇気が沸かず

で、結果

同級生が出演する演劇を見に行きました
DCIM1301.JPG
市民ホールでの公演だったので
同級生が数人集まり
DCIM1299.JPG
その後は プチ同窓会
みんな半世紀の年月を重ねて
それぞれの人生模様。。。
DCIM1298.JPG
「同級生はいつまで経っても 同い年」
中学校の帰りに食べたお好み焼きの前に
懐かしいチェリオが並んでました

そして東住吉より投稿(勝手に流用)
1332046738555.jpg
なんだか真面目に作業してますね~
1332046353211.jpg
で、手の空いた人は遊んでたりして。。。
DCIM1295.JPG
茶屋おやぢも何かしなきゃ~
ってことでネットでポチって

お店に在庫がない商品でも
親切に
茶屋まで届けてくれるそうです(感謝)
≪  629  630  631  632  633  634  635  636  637  638  639  ≫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
最新記事
バーコード
ブログ内検索
カウンター