MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
田舎の村では 氏神さまを大切にします

稲作が無事に終わった秋にはお祭りです
2c64b595.jpeg
今年は宮番って役が回ってきたので
お餅撒きの大役をすることになりました
0836ae86.jpeg
お餅つき機で製造ちゅう
3ef60579.jpeg
各家庭から持ち寄ったお餅を撒きます
d11f3d3e.jpeg
前日までに掃除や飾りつけをして綺麗になった神社
3b9b79f9.jpeg
幟を立て豊作を氏神さまに感謝します
67a30629.jpeg
高齢・少子化な田舎の村ですが
撒いた餅を 一生懸命にキャッチしようとする
子供達の声がみんなに元気を与えてくれます
b881f09a.jpeg
丹波の里では鯖寿しが お祝いの席を彩ります

「塩鯖街道」って聞いたことありますか?
若狭(福井県)から京の都に鯖を運ぶ物流ルートの総称ですが
内陸地の丹波の里でも
鯖は贅沢な食材だったのです
動くだけならなんとでもなる旧車ですが

ちょいと気になると・・・
e21ca24a.jpeg
めっちゃ気になる・・・
816597ca.jpeg
元ゴムらしきモノに似たモノを調達
b6eabcd2.jpeg
もちろん純正とはまったく違うモノですが
無いよりはマシ?(本人はけっこう気に入ってます)
8302decf.jpeg
ボンネットを開けると気になるのはこちらも同じ元ゴム(手前)
使えそうなモノですが・・・(画像の上)
もう少し捜索しなきゃいけませんねぇ~~~
9933e2cc.jpeg
運転席と助手席の足元にある
ベンチレーター部分
ここからすきま風・・・ドカドカ風が・・・
これから寒くなるので バラシテ調整してみます
(っても、ワイヤーで開け閉めするだけの単純な構造です)

アウターフェンダーとインナー部分の隙間には
40年分の噴き込んだ葉っぱや元ボディーが蓄積しておりました

まだまだゴールは見えませんね~~~
先日の距離ボケで発覚した
いくつかの『アトラクション』
59df4e67.jpeg
順繰りにクリアしなきゃ!?
aaebc700.jpeg
MS52  長時間の移動で
一番気になってたのが 時折臭ってくるガソリン臭
b6313d14.jpeg
たぶんコイツです
燃料ポンプからキャブへの燃料ホース(40歳?)
770054ac.jpeg
劣化して亀裂が入ってます・・・
9274325e.jpeg
純正は入手困難ですから 汎用のガソリンホースで代用
87906f29.jpeg
とにかくガソリン漏れは止まってるようですが
まだ試運転していません
ってか・・・ 他の部分もバラシテるので試運転できません(汗)

とりあえずこんな処理ですが よろしいでしょうか? M山師?

またまた3連休ってことで
各地で渋滞してるみたいですね~

お出掛けの方は安全運転で!38467c3c.jpeg
茶屋の秋は味覚の里です
9da3cc5f.jpeg
余りの重さにジャッキでないと持ち上げられない・・・(謎)
9e9e1ab1.jpeg
大きさの比較にipodを置いてみました
357dfa82.jpeg
そう言えば先日 夜中にポチって押して
納期未定ってメールが来てて・・・
熱が醒めた頃に届いた箱
caca4260.jpeg
憧れのJBLの赤いロゴ
667cfca1.jpeg
鳴らしてみて『フォ~~~』
FMレコパル見て憧れてたサウンドが広がります

単三電池6本でも可動!
旧車でもOKですね~


 

イベントが続いて遠出ばかりでしが
秋の風が吹いてエアコン無しで過ごせる季節の到来ですね~

ひさびさに茶屋にハッシ君が遊びにきてくれました
045-2.jpg
地元クルーズ
046-2.jpg

047-2.jpg

048-2.jpg
MS52&MS56
050-2.jpg
クルマを乗り換えて クルーズ
da908be4.jpeg
篠山町内 『西町ブリキ玩具製作所』へ遊びに寄りました
22fa2ea7.jpeg
徐々に商品も増えてますね~

篠山観光の際には お立ち寄りください!
≪  738  739  740  741  742  743  744  745  746  747  748  ≫
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター