MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
それでは 個別に紹介していきましょう
aa9b98ab.jpeg
クラウン界の水戸黄門さまが乗る
観音クラウンです
492bb6e1.jpeg
RS40 丸テール
岐阜の若手 Garege ASOのO氏
724b855a.jpeg
MS41 角テール
GARAGE PLAN B のIS氏
06373983.jpeg
RS56V 未再生のボディー!
岡山から自走でエントリーは
100meetingの主催者 YELLS氏
c2f8a7e9.jpeg
MS52 シングルナンバー
岐阜のセッションズのTKG氏
07eef32f.jpeg
MS53 左ハンドルですよ
会場に到着
小松市 日本自動車博物館
76406316.jpeg
とっても雰囲気のある会場です
398af052.jpeg
監督の指示の元
積載から下ろして
9814342e.jpeg
無事にエントリー完了
d2532710.jpeg
歴代のクラウンが並びましたよ
357dab30.jpeg
そしてこの続きは・・・

引っ張りまくり予定~~~
日曜日に開催される 金沢クラッシッカーミーティングに参加してきました

今回は諸事情により積載車で参加
高速の休日割引が使えないので
時間帯割引&地道を利用して
土曜に小松のビジネスホテルにて前泊
e25e6072.jpeg
前夜組が3台
積載車が停めれるホテルはありがたいですね
29678a00.jpeg
朝の集合
2ece1be6.jpeg
富山から一時間のクルーズ2台と
遠く関東から一流の師(NGI・ブログより)も自走で駆けつけました
f87b7d03.jpeg
先日のマニア誌でも取り上げられたキャンター
前原パパさん自らの運転にて参加!
そして会場へ向かってクルーズ開始
931ab216.jpeg
会場までは10分ほどって聞いてたけど
結構な距離を走りましたよ~
55c5f997.jpeg
そして今回の首謀者!?
Tシャツとコーディネートしたチャリで会場への道案内ちゅう
寝てないだろうに 元気全開
(写真提供 M氏)

昨日は一日じゅう 本気で雨が降ってました
これだけ降っても尽きない雨・・・

日本の風土では当たり前
湿度も上がれば 鉄は進化(酸化)する。。。
f6c6a91f.jpeg
某バイアスタイヤの師に捧げる図

町中の片隅で倉庫としての余生を送ってる
ダイナ?(違うのかな?)
フロントウインドーを覆う錆のグラデーションが時の流れを示してます
8c0b8b72.jpeg
リアは観音開きなんですね
a881eab3.jpeg
1BOXは軽自動車も同じ運命を辿ります
田んぼの中で 倉庫として生息してるハイゼット
b2e010f9.jpeg
この夜に錆びない鉄はない・・・
こうして生き延びつづける姿はケナゲです
29b1bf19.jpeg
そして人間も酸素を吸ってる限り 錆びていきます

少しの休息を求めて
暑苦しい梅雨を乗り越えるアイテム

南国の高級リゾートには泊まったことありませんが
気分だけは お手軽に味わえます
湯上りもさっぱりした感触が ええですよ!


 

暑い日が続きますが
晴天のおかげで農作業は進みます
うちのトラクターはキャビンがあるので
陽射しがモロ! 温室効果で蒸せそうです(汗)

それでも陽が落ちると
盆地ゆえに一気に涼しくなります
夕闇と共に 訪れるのがホタル
弱々しい光を放ちながら 飛び交うホタルを見てると
なんだか優しい気持ちになれます

イベント会場でのアクシデントの連鎖・・・その後
3350fb0d.jpeg
TKMくんのニンジン(エンジン?)
アクセルリンケージ部分の破損・・・
「このままじゃ 栃木まではムリだんべ」
・・・方言指導お願いします(汗)
22aff061.jpeg
とりあえず会場は出ないといけないので 移動開始
a73a6557.jpeg
クラウンの隊列が移動ちゅう
とある場所で応急処置やら積載移動にて対処しながらも
無事?イベントは終了
帰路につく距離ボケおやぢ。。。
b80d83b8.jpeg
高速のSA(どこだっけ???)
目覚めた時には すでにお日さまは高い場所にあったよな~
それでも朝飯は 食わなきゃ!
2d19eb0b.jpeg
だいぶん走ったけど まだ中央道の頂点付近・・・
  先はまだまだ~~~
一人モンのワタシには縁遠い場所なのか?(笑)
182.JPG
そして昼飯?晩飯?も高速のSA

カシコイあなたなら お分かりでしょうが
「距離ボケおやぢ」は体力限界で
帰り道は丸一日掛かってるみたいです(自爆)

一つのイベントレポを約一ヶ月ほど引っ張る当ブログ
お付き合いいただく貴方は 優しい気持ちの持ち主です!

さてはて・・・明日からのネタは。。。(汗)


 

≪  257  258  259  260  261  262  263  264  265  266  267  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[04/13 curved-hilt lightsaber · darksaber ·]
[04/05 designs-tab-open]
バーコード
ブログ内検索
カウンター