MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん

日々動きまわってはいるのですが
  その動きが怪しい・・・?
大将に「GPS追跡機能を取り付けるぞ!」
挙動の不審さを問われる さかやんです。

ただただ じっとしてれないので
西や東(キタやミナミ?)に出没してたい~~~(自爆)

前セツはほどほどにして 本題へ。。。
イベントは お天気に左右されますが
この日は青い空が広がってました(sunny=晴れ)

明るい日差しの下で 磨きこまれたクルマが輝いてます
eea3f822.jpeg
サニー110 2ドアバン
バンなのに2ドアって!?
当時はカローラにもありますよね
今も作って欲しい2ドア・バン&ステーションワゴン
33ea0a55.jpeg
作りこまれたエンジンルーム
8820a547.jpeg
この角度からみるクオーターラインが好きです
磨きこまれたディッシュホイール
82bc14fa.jpeg
サニートラ
d55a5e75.jpeg
なんとも手の込んだ塗装です
うちのカサカサ号とは 似て非なるピカピカ度
 

そろそろ記憶があやふやに・・・

それでも続けるイベントネタ

今回は神戸を中心に活動されてる「ミナト麗心愚」のみなさんと
各方面からの遠征されたクルマを紹介します
ff0d1d7b.jpeg
「ASIANVOX」のWEBで おなじみのJetsun
毎回 足元を履き替えての登場
日常足に使い倒し
年々ヤレが進化してる模様・・・そこが好きです
babc058f.jpeg
シンプルなボディーラインが好きです 130バン
コラムAT&ベンチシートで 家族で参加
お嬢さんと フリスビー(記念品)で遊んでおられました
天気が良くて 遊べる一日でしたよね
8af0baad.jpeg
貴重なグランドグロリアのリアシートで某マニア誌を読書中のMZ氏
*顔は出してませんよ*
狭いフロントシートに対して くつろぎのリアシートはVIPカーゆえ?
暑い一日は 日陰が必要ですよね!?
57a2735e.jpeg
東海エリアから 自走で皆勤賞 MK氏
今回は レストア中のPICKが間に合わず Vh30です
せっかくの遠征で 帰りは寄り道だそうです
イベントシーズンで 西へ東へ・・・お疲れさまです
7c431fe0.jpeg
地元からのエントリー クラウン3台
105系 ぜひ滋賀のあの方に見て欲しかったですね~
*同日に開催されたデコトライベントに参加されたそうです*
って そこまで説明するかぁ???(笑)
e7f1d292.jpeg
おっとと・・・
あちこちで話してる間に 帰り準備をされてるのは
九州よりの 遠征組 ダミアン氏と仲間たち!?

あまりお話できませんでしたが
また次回 どこかのイベントで!



 

そろそろ息切れしそうな 引っ張りネタ

暑さに負けず
ひたすら走り続けます
頑張ってついてきてくださいね(笑)

会場で見た CRWONを紹介
fc5a1197.jpeg
先日、当ブログで紹介した MS50 後期 エアサス搭載
今回がイベント初エントリーとのこと
足元はグッカーズに履き替えての登場です
この低さでも走行可
やっぱエアサスが羨ましいかも~
また次回が楽しみです
f0d2189c.jpeg
岐阜のSession’sのT氏もこのイベントの常連化 MS52
クリーンなボディーに 磨きこまれた神戸ホイル
オールド・クラウンの見せ方のお手本です!
c36374a1.jpeg
クラクルでもレポした JZS110G
長距離エントリーも 1Jなら楽勝!?
また次回 どかのイベントでお会いしましょう
ff28e5c7.jpeg
GS110 後期
メッキドアミラーにクレーガー履き
(720系ミラー?)
233651f0.jpeg
GS110 後期
フェンダーミラーが好き(個人の趣味)
5スポーク&ホワイトリボンタイヤ
110系は綺麗な個体が多いのは
アメ車的 境遇で生き延びたからかも。。。
 

GWも過ぎ去り やっと通常モードになりつつある
みなさんお元気でしょうか?

茶屋は田植えも済んで一息
天候の良さにつられて伸びまくる雑草と戦う毎日
日々草刈りに追われています
*今年こそ「草ヒロ養成所」の称号を返還するために*

で、クルマをいじってる間がないので
前回からの引っ張りネタでお贈りします
*どんだけ言い訳するねん!?*

本日のお題は 「クルマは走ってなんぼ」
0b35df07.jpeg
各地のイベントに出没されてるので ご存知の方も多いでしょう
FG氏の RS56 Rエンジンのメカチューン&生足
なんだか暗号みたいになってしまった!?

でも このクルマの凄いところは
どこでもドア状態で 「距離ボケ」を越える「時速ボケ」
どこへ行くにも全開が標準装備
アッパレ&ファンキーなオーナーさんです
8f0a62a3.jpeg
そして今回 この2ショットが実現
4気筒Rエンジンをギンギンに回すFG氏

その隣には 去年のインドア・ショーで注目を集めた
V8搭載のRS56改
実はオーナーさんは 兵庫県の西部在住の方
10年の歳月をかけて完成した カスタムカー

各紙で紹介されたのですが現物を拝むのは初めての方がほとんど
今回のイベントでも 注目の的
写真を撮るタイミングな無かった・・・
西日本でのアウトドアイベントでは 初お披露目なので
ギャラリーの注目度は当然かも
680e8a49.jpeg
今回の目的は家族と参加するイベントとのこと
ピックアップの正しい使い方を実戦
3人乗りで 自走参加!
帰りも自然体で・・・やっぱ乗ってなんぼ!
4e863da7.jpeg
エアサス搭載の観音を操る某氏も見送るライド・ハイト
「ゴッつい」イメージのマッスルカーを
普段使いするスタイル
今回のイベントでは いろんな意味で刺激的な存在でした
f3566d3f.jpeg
そして渋滞覚悟で石川まで生足&爆走?FG氏
7月25日にはイベント開催の予定とのこと
10th金沢クラッシックカーミーティング
暑い季節の開催 頑張ってください!

真夏の日本海には波無いしなぁ~
*他人ごと状態*(爆)
業務連絡:エントリーの件 幾多のハードル・クリアが課題です

まだ茶屋HPが開かないって問い合わせがあります
今現在、重兵衛茶屋のHPは動いておりません(汗)

でも茶屋通信は毎日更新ちゅう~
この茶屋通信を普通に見れてる貴方は幸せモン!?(笑)

もし、お知り合いの方で 未だ茶屋通信が見れないとお嘆きの方が居られましたら
「ヤフー検索で 「茶屋通信」って打ち込んでみたら?」
なんて 知ったかしてみてください(爆)

ちなみに 携帯でも見れるようにはなっておりますが
機種に寄っては 見れない場合があります
携帯サイトは画像が小さいし
仕事の現場からの暇つぶしとして
お家に帰ってから じっくりPCからのアクセスがお奨めです!?
*どんだけ見て欲しいねん*((自爆))

今回のイベントで初めてお目にかかれた一台
KOOL WHEELSのメンバーさんの230
実は3年ほどガレージで冬眠してたらしいですが
今年は復活したとのこと
2f883e6b.jpeg
あまりにもクリーンな状態をキープされてます
ボディーカラーも好みです
900adb5a.jpeg
テールランプの縦と横の関係が個性的です
ef182222.jpeg
内装もとってもクリーン
うちのヤワ系とは 正反対を向いてるかも(汗)
1a32e703.jpeg
エンケイ5スポーク&ホワイトレター
センターキャップに小技あり
1922a3dc.jpeg
エンジンルームを拝見
あの手 この手が 入ってる模様
永年に渡り 細かく作り上げられたクルマですよね!

「このクルマを初めて見た!」って言ったら
周囲の方々に 「なぜ?」って

「だって旧車イベントに参加したのは 3年前
それまでは 普通の人やったねん」
そのセリフを聞いた周囲から集中攻撃
「たった3年で どんだけ馴染んでるねん!」

2007年に旧車イベントに参加しなきゃ
今頃は平和な平和な時間を過ごせてたのかも~~~(笑)

こんな「新参者」ですが これからもご贔屓に!
≪  262  263  264  265  266  267  268  269  270  271  272  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[04/13 curved-hilt lightsaber · darksaber ·]
[04/05 designs-tab-open]
バーコード
ブログ内検索
カウンター