田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
えっ? 2月ですね・・・
いずこも外での作業はツライもの
どうしても室内で出来ることしちゃいますよね
ミニカーいじったり、家の中とか整頓したりとか。。。
なんとか寒い季節を乗り切りましょう
そして茶屋通信は新しいネタもないまま
先月のイベントを引っ張り続けたいと思います





さて・・・
2月だし 何して遊びましょう?
ちょい企画せなあかんなぁ。。。

餃子日本一の座を争ってる話題がトピックで上がってますが
関西で餃子って 言えば「王将」ですが
でも京都王将と大阪王将って別モンなんですわ
どっちでも美味けりゃええと思うんやけどな~
*補足*
日本一の売り上げを誇る
「餃子の王将」豊中店は 大将のお気に入りです
(ちなみに24時間営業)
いずこも外での作業はツライもの
どうしても室内で出来ることしちゃいますよね
ミニカーいじったり、家の中とか整頓したりとか。。。
なんとか寒い季節を乗り切りましょう
そして茶屋通信は新しいネタもないまま
先月のイベントを引っ張り続けたいと思います
さて・・・
2月だし 何して遊びましょう?
ちょい企画せなあかんなぁ。。。
餃子日本一の座を争ってる話題がトピックで上がってますが
関西で餃子って 言えば「王将」ですが
でも京都王将と大阪王将って別モンなんですわ
どっちでも美味けりゃええと思うんやけどな~
*補足*
日本一の売り上げを誇る
「餃子の王将」豊中店は 大将のお気に入りです
(ちなみに24時間営業)
やっぱ今年は寒い
夜が明けると屋根には白い装飾
地面はジャキジャキと凍てついて
どうしても出掛ける気分になりませんが
もう1月も月末ですね
遠出はしません。できません(きっぱり)
近所の用事をちょこちょこっと。。。

どうして夜中になって 石油ファンヒーターの灯油が切れるの?
(夜中じゃなきゃ 朝方に切れる???)

篠山の川原町の風景
「ニッパーくん大集合」

色褪せてたタンクも塗り替えられて
シャキッとしてます

川原町郵便局で交換してもらった
「小さな幸せ」

茶屋の冬超え燃料も買出してきました
まだまだ寒い季節が続きます
お体をご自愛いただきますよう

ガーリック・バター醤油・野菜だらけSpecial(デジャブ風味)
ニンニクいっぱい食べて
寒さを吹き飛ばしてください!
夜が明けると屋根には白い装飾
地面はジャキジャキと凍てついて
どうしても出掛ける気分になりませんが
もう1月も月末ですね
遠出はしません。できません(きっぱり)
近所の用事をちょこちょこっと。。。
どうして夜中になって 石油ファンヒーターの灯油が切れるの?
(夜中じゃなきゃ 朝方に切れる???)
篠山の川原町の風景
「ニッパーくん大集合」
色褪せてたタンクも塗り替えられて
シャキッとしてます
川原町郵便局で交換してもらった
「小さな幸せ」
茶屋の冬超え燃料も買出してきました
まだまだ寒い季節が続きます
お体をご自愛いただきますよう
ガーリック・バター醤油・野菜だらけSpecial(デジャブ風味)
ニンニクいっぱい食べて
寒さを吹き飛ばしてください!
お台場に行きたいけど
この天候じゃ出かける気分になりません
そしてお台場の予算は夜中にポチって浪費(汗)
しばらくは自粛しなきゃ。。。
距離ボケには出れないので
茶屋通信は地元イベントの様子をお贈りします
「いのしし祭り」
呼び名の通り 丹波の里の冬の味覚「イノシシ肉」を使った
いろんなB級グルメが楽しめます

あいにくの悪天候で 会場は空いてて
並ばずに買えました 本日限定「丹波ーガー」
米粉を使ったバンズにイノシシ肉パテ、ゴボウを味噌ソースで
けっこうイケマス!

イノシシ肉のフランクフルト

イノシシ唐揚げ ちょいと噛み応えありますが
ツマミにはちょうど良いかも

やっぱ ボタン汁で温まるべし
(大人の貴方向けにチゲ風味もありました)

ウリ坊(イノシシの子供)がレース
多くのお客さんで賑わってます
事前に投票して予想が当たると賞品が当たります

お土産には 「まるいのベイビー」
ベビーカステラが「まるいの」のキャラクターになってます
今年は天候が悪かったので参加できなかったみなさん
また来年をお楽しみに~~~
その代わりって訳じゃないけど
そろそろ茶屋の冬イベントも計画しゃなきゃアカンわなぁ
みんなでボタン鍋でもしましょうか?
*参加資格*スタッドレス着用車(笑)
この天候じゃ出かける気分になりません
そしてお台場の予算は夜中にポチって浪費(汗)
しばらくは自粛しなきゃ。。。
距離ボケには出れないので
茶屋通信は地元イベントの様子をお贈りします
「いのしし祭り」
呼び名の通り 丹波の里の冬の味覚「イノシシ肉」を使った
いろんなB級グルメが楽しめます
あいにくの悪天候で 会場は空いてて
並ばずに買えました 本日限定「丹波ーガー」
米粉を使ったバンズにイノシシ肉パテ、ゴボウを味噌ソースで
けっこうイケマス!
イノシシ肉のフランクフルト
イノシシ唐揚げ ちょいと噛み応えありますが
ツマミにはちょうど良いかも
やっぱ ボタン汁で温まるべし
(大人の貴方向けにチゲ風味もありました)
ウリ坊(イノシシの子供)がレース
多くのお客さんで賑わってます
事前に投票して予想が当たると賞品が当たります
お土産には 「まるいのベイビー」
ベビーカステラが「まるいの」のキャラクターになってます
今年は天候が悪かったので参加できなかったみなさん
また来年をお楽しみに~~~
その代わりって訳じゃないけど
そろそろ茶屋の冬イベントも計画しゃなきゃアカンわなぁ
みんなでボタン鍋でもしましょうか?
*参加資格*スタッドレス着用車(笑)
カレンダー
試しに仮オープン中
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター