MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん

毎日どんなネタを書こうかと悩みつつも
軽~いノリで 流している当ブログ

毎日 多くの方にアクセス頂いてることが
ワタシの継続の原動力になっております
このブログが世の中に貢献してる?なんて大それた考えはありませんが
ほんの少しだけ 日々の暮らしに「ほっ」とする場所であればええのになぁ~
で、本日は地元グルメをご紹介
150ef948.jpeg
茶屋から15分ほどで「風輪里」(フワリ)
大阪の有名店で修行された ご主人が
この地に惚れて開業された「うどん店」です
85ea6b77.jpeg
「釜玉うどん」をいただきました
讃岐うどんの腰のある麺に柔らかい出汁で
一気に飲み干せるほうな喉越し
クセになりそうです
22e11e90.jpeg
ベーシックな「きつねうどん」も出汁に旨味がこもってます
8da12ce3.jpeg
こちらは 試食で頂いた 冷やうどん(ミニ)
さっぱりした味でが 麺の腰が理解できますね
0fc5b49a.jpeg
立杭焼(丹波焼)のカラスもうどん食ってるし
店内には ご主人の愛車 ハレーも鎮座しており
休日には関西エリアから バイクツーリングの方が来店されるようです
3df39046.jpeg
場所は 173号線沿い

先日 某有名ブロガーさんのサイトで紹介されたそうで
休日には混雑が・・・
ご主人と奥さまの二人で営業されてるので
休日のピーク時は てんてこ舞いとのこと
紹介するのもためらいがありますが・・・

当ブログは、そんなに有名でないし
ココで紹介しても お店には迷惑にならないでしょう!?(汗)
 

暑い日が続きますが
晴天のおかげで農作業は進みます
うちのトラクターはキャビンがあるので
陽射しがモロ! 温室効果で蒸せそうです(汗)

それでも陽が落ちると
盆地ゆえに一気に涼しくなります
夕闇と共に 訪れるのがホタル
弱々しい光を放ちながら 飛び交うホタルを見てると
なんだか優しい気持ちになれます

イベント会場でのアクシデントの連鎖・・・その後
3350fb0d.jpeg
TKMくんのニンジン(エンジン?)
アクセルリンケージ部分の破損・・・
「このままじゃ 栃木まではムリだんべ」
・・・方言指導お願いします(汗)
22aff061.jpeg
とりあえず会場は出ないといけないので 移動開始
a73a6557.jpeg
クラウンの隊列が移動ちゅう
とある場所で応急処置やら積載移動にて対処しながらも
無事?イベントは終了
帰路につく距離ボケおやぢ。。。
b80d83b8.jpeg
高速のSA(どこだっけ???)
目覚めた時には すでにお日さまは高い場所にあったよな~
それでも朝飯は 食わなきゃ!
2d19eb0b.jpeg
だいぶん走ったけど まだ中央道の頂点付近・・・
  先はまだまだ~~~
一人モンのワタシには縁遠い場所なのか?(笑)
182.JPG
そして昼飯?晩飯?も高速のSA

カシコイあなたなら お分かりでしょうが
「距離ボケおやぢ」は体力限界で
帰り道は丸一日掛かってるみたいです(自爆)

一つのイベントレポを約一ヶ月ほど引っ張る当ブログ
お付き合いいただく貴方は 優しい気持ちの持ち主です!

さてはて・・・明日からのネタは。。。(汗)


 

暑い一日でした
Tシャツ&半パンでも汗ばむほど

こんな丹波の里に遠方より来客あり
クルマ話は尽きず 熱い一日を過ごしました
同じ匂いがする人ってのは初対面でも分かるもんですね

イベント会場でもいろんな出会いがあります
最大級のフリーマッケツト会場では
いろんな物を物色するのが楽しい
でも、モノを得るだけがイベントではない!?
e70ce3fe.jpeg
フリマでGETしたお宝
どうやって 2HTのトランクに納める?
93e7e608.jpeg
秘蔵の品も 極秘で取引されてます(笑)
欲しい人の元へ 欲しいモノは届く!?
129.JPG
これも貴重な小物(大物?)
やはり欲しい人の元へ・・・
41a70ade.jpeg
イベントも終わって先に会場を出たはずの某氏
なぜか舞い戻る・・・

クラッチ不良とのことで
優秀なピットクルーはそれぞれのトランクから工具を取り出し
素早く車体の下へ潜り込む
これぞイベント名物 「ジャッキUPの図」 (笑)

応急の作業にて 事なきを得て帰路へ
「なんとかなるっしょ!」ってセリフを体感
565fba3d.jpeg
と、進むはずが・・・
アクシデントは連鎖する!?

またもトランクから工具を取り出し
568d6fbb.jpeg
作業を試みるも アクセルリンケージ部の損傷
  続きはまた明日

イベントではアクシデントは付き物
それでも後日談になれば笑いに変えるお気楽さ!
 「なんとかなるっしょ!」

旧車に乗りたいけど・・・って迷ってる貴方
深く考えずに アクシデントと仲良くなれば
失うのは 手間と時間ですが
それ以上に得るもが多いんじゃないでしょうか!?
 

丹波の里では 毎日のように激しい雷&夕立が・・・
その合間を縫って 黒豆の植え付けを準備すべく
トラクターで畑を耕しております

トラクターに乗ってると 見事なエグゾースト音と
マシーンの機動音で すべてがかき消され

普段ならめったに鳴らない携帯
こんな時に限って 鳴っておりますが
ほとんど気づかない~~~(汗)

イベント会場の様子も
分かり易い映像のあれば。。。
1d8f849d.jpeg
コレも分かりづらい車種不明?(笑)
個性的なクルマをTOYOTAがリリースしてた時代です
137.JPG
アメ車とか ワーゲン系は 分かり易いですよね
22a2f556.jpeg
なぜ飛行機が???分かりにくい?
だってここは航空記念公園ですから
132.JPG
会場の一部です
どんだけ広いのか 分かりづらい
a925e688.jpeg
どんだけの人が来てるのかも分かりづらい?
3ff4a8f5.jpeg
なんだか一日中 民族音楽を奏でてるグループ
どのだけ体力あるの? 分かりかねます・・・
 

時間の経過は早いもんで
5年ぶりに免許の更新をしてきました
残念ながらゴールドではありません(汗)

軽微な違反ってなんやったっけ???
ちゃんと更新の案内葉書に書いてありました
[19年8月〇〇日 放置駐車]
駐車違反じゃないの???
やっぱ放置プレイが得意なワタシへの罰(笑)

月日がたてば 記憶も薄れる。。。
たまにはコメント無しで お送りしてみます
1dab61c5.jpeg

f71023d1.jpeg

5daee773.jpeg

acd08354.jpeg

38f62159.jpeg
 

754d63cc.jpeg
ってか・・・だんだん記憶があやふやで
コメントを書ききれない~~~(汗)

≪  764  765  766  767  768  769  770  771  772  773  774  ≫
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター