MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん

この秋の課題が山積み
少しづつ進めてる作業の内容をノンビリ引っ張ります。。。

夏の暑い日
わざわざ匠が工具を抱えて茶屋に来てくれたので
まずは一番 動かすのに重要な箇所から触ってもらいました。
 茶屋おやぢには 課題がデカ過ぎるので(汗)

茶屋にはリフトなんてないので ガレージジャッキに当て板で
ミッションを降ろしてもらいます

完璧なほどツルツル~~~

純正部品(新品)ってことですが・・・ここに落とし穴が

クラッチカバーは純正部品が出ないので中古でガマン

次回へ続く・・・

夏が来て
どこかドライブへ行きたいけど・・・

どこへも行かず
何してるんかなぁ?
DSC_4000.jpg
どこへも行けないドライブシャフト
DSC_4001.jpg
ユニバーサルジョイント
思いつきでバラシてみすることに
DSC_4002.jpg
専用工具が無いので そこらへんにあるモンで
DSC_4003.jpg
茶色の線香が出てきた・・・
DSC_4004.jpg
見事にベアリングがチョコレートパウダー
DSC_4005.jpg
本来ならグリスが詰まってるはずなんやけど(上の2個みたいに)
さすがに廃品回収品なので こんな状態

とりあえずバラシテみて構造を理解
小学生の時 置時計をバラシて見たときから
なんら成長しない茶屋おやぢ。。。
DSC_4006.jpg
ちなみに ミッション側はこんな感じです
(ヨークって呼ばれる部品)

またいつか役に立つかも?
いよいよ週末ですね
天気予報はいい方向へ進んでます

茶屋送迎車の準備 なんとか間に合いました
DSC_3440.jpg
前回の距離ボケでは見て見ぬふりしてたラジエターですが
ここんとこ暑くなって来てるので
根性決めて触ることにしました
DSC_3446.jpg
熟成ワイン?
DSC_3444.jpg
とりあえず下ろして
DSC_3571.jpg
ラジエター屋さんが綺麗に治してくれはりました
DSC_3488.jpg
バラしたついでにホース類も交換
DSC_3602.jpg
組み込み完了
ってキャブオーバー車の作業は無理な体勢なので
しっかり腰にきます。
DSC_3592.jpg
試運転を兼ねて いつもの鍼灸院へ


水温も安定
腰も治療してもらった
これで距離ボケに出れるでしょ!

明日会場で 
「エンジン見せてって」言わないでください(キッパリ)
茶屋のストックを片付けるのに

草刈り機でカットしたタイヤ
転がりもしないタイヤは
置いててもジャマやねん

こんな時クジラ先輩ちが近くなら ええのにぃ~
DSC_3176.jpg
チカラ任せでバラしてみます
とりあえずビートを落とすのが第一関門
5-56を多用
DSC_3177.jpg
タイヤレバーが無いので バールで
DSC_3181.jpg
とにかくチカラいっぱい頑張りました
DSC_3182.jpg
貴重な長穴鉄ちっん
捨てるにはもったいないので
また茶屋の山積みの中へ・・・

あっ 廃タイヤは どうするべ?
また明日考えよ~~う。(笑)
今時の若者は オートマ限定免許が当たり前って思ってたのに

近年の普通免許って最大積載3t未満、車輌総重量5t未満、定員10名っことで
茶屋おやぢの世代の免許は 中型限定で最大積載5t未満、車輌総重量8t未満、定員10名
なんだか 違いが分かりにくい~~~

出来れば定員が11人以上の中型免許になれば
おやぢツアーに便利なんやけどなぁ~

そう言えば 親の時代には軽自動車免許ってあったらしい

時代は常に変化している。。。
DSC_2908.jpg
シフトノブけっこう痛んでますが
いまどきカー用品店に行っても
普通のシフトノブなんて ほとんど売ってません
(一部の走り屋系は 売ってます)
DSC_2934-2.jpg
いろいろ検索して コレを用意してみました
DSC_2909.jpg
う~~~ん なんか違うかなぁ?
DSC_2916.jpg
さすがスポーツ志向? 小ぶりなんです
DSC_2910-3.jpg
5速・6速共用って こう言うこと?

オートマが当たり前の世の中
マニュアル車用のシフトノブなんて儲からない品
在庫する店なんてないわなぁ~

純正流用できるシフトノブ
タレコミ情報をお待ちしております
≪  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
試しに仮オープン中
最新コメント
[04/13 curved-hilt lightsaber · darksaber ·]
[04/05 designs-tab-open]
バーコード
ブログ内検索
カウンター