田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
あんましにも冷え込んできて
雪国みたいに真っ白な世界です
道路は融雪材のおかげで通行は出来ますが
茶屋の周囲は
しっかり雪が積もっております
茶屋の前の雪かきがナンギです
雪解け待ちの茶屋おやぢ

また雪が積もりました
幹線道路は普通に通れますが
茶屋の周辺は雪かきしてないので
真っ白です
デブ症から脱却できない茶屋おやぢ

ロールスロイスが14年ぶりにフルモデルチェンジ
さらに進化したマジックカーペットライド?
(魔法の絨毯のような乗り心地)
遮音材だけでも130kg以上
お値段は 5460万~らしいです
茶屋おやぢには 遠い世界のお話です

ボンカレーが50周年
ほんとスゴイです
大塚グループが点滴の技術から
カレーのレトルトパックを開発して
その後 改良を加え・・・
現在のレトルト食品のパイオニアです
時々食べたくてしょうがなくなります
子供の頃に味わった味は ぜったいです!
着物の美女がカレーを注ぐ ホーローの看板は
いつまでも昭和の香りを思い出させてくれます

各地で雪が降ったようですが
茶屋もしっかり雪化粧
道路には積もってませんが
峠や日陰は要注意です
安全運転でお過ごしください
あちこちに融雪材が撒かれて
出来ればクルマに乗りたくない。
ますますデブ症になる茶屋おやぢ

カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(06/11)
(06/10)
(06/09)
(05/26)
(05/21)