MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
去りゆくものがあれば
訪れるものがあります

茶屋おやぢの好物がやってきました!


ちょいと気になる箇所から始めます

ちょうど中古品があったので助かります

ついでにベゼルも磨いてみましたが
イマイチ。。。

すでに純正部品は廃盤
中古品も同じような状態(涙)

状態のいい部品をお持ちの方からの情報
お待ちしております。
梅雨ってけど雨が降らないので
田んぼと畑で日焼けだけが進んでおります

今年も真っ黒な茶屋おやぢ
本日も覚え書き茶屋通信

前回はエンドだけの交換しましたが
今回はアッセンブリで交換



 
今回もGS130Gを使ってみました
日曜日の午前中はテレビから
離れられなかった人が多い!?

熱く燃えて応援して燃えつきましたか?
お疲れさまです

永年の疲れが溜まったクルマ
燃料系の清掃が終わったので
次は点火系をチェックします

プラグはまだ普通に入手できるんで助かりますね

使用前、使用後

40年前の電化製品?

普通に懐かしいデザインがええでしょ!

コード・キャップ・ポイントも交換
点火時期も調整して完了

今回はこんな部品を用意しました

茶屋おやぢ 最近モノ忘れが加速しておりますので
忘れんうちにメモしときます~

今回ローターは部品が出ませんでした
流用をお知りの方の密告をお待ちしております

ついに日本の初戦ですね
世間では俄かサッカー熱が上昇中

茶屋おやぢはニワカファンではなく
ただただ チャチャ入れ

ヒートしすぎると困るのは
クルマの水温

古いクルマは水漏れがつきもの
室内のヒーターユニット下に少し液ダレの跡が

依然バスクリン攻撃を受けた経験が
茶屋おやぢをオトナにしました
 
被らぬ先の杖
汎用のホースと流用を繋いで完了
 
ラジエター液はこんな感じでした
(もちろん交換してます)
 
ここも怪しい

外してみたらブニブニでした
在りモンで処理

これで一安心 

昨夜はまんまるお月さんでした
明るい月夜もステキですが

ちょいと薄暗い夜には
茶屋の裏の川に
 ふわふわ~っ飛び交う
淡い光を見てると「ほっ」とします

本日の茶屋通信は昨日と関連した作業
燃料タンクから 少しガソリンが漏れてる。。。
「ほっ」とけない

フロートの取り付け部分よりジワジワ

ジワジワ

外したパッキンはヨレヨレ
(左は状態のマシな中古品)

何が正解か分からないので
ホームセンターで数種を買ってきました
トライ&エラー?

こんな感じで作ってみましたが
漏れは止まるのか?

正解をご存知の方は
そっと教えてくださいね。 

≪  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  ≫
HOME
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター