ついに日本の初戦ですね 世間では俄かサッカー熱が上昇中 茶屋おやぢはニワカファンではなく ただただ チャチャ入れ ヒートしすぎると困るのは クルマの水温 古いクルマは水漏れがつきもの 室内のヒーターユニット下に少し液ダレの跡が 依然バスクリン攻撃を受けた経験が 茶屋おやぢをオトナにしました 被らぬ先の杖 汎用のホースと流用を繋いで完了 ラジエター液はこんな感じでした (もちろん交換してます) ここも怪しい 外してみたらブニブニでした 在りモンで処理 これで一安心
昨夜はまんまるお月さんでした 明るい月夜もステキですが ちょいと薄暗い夜には 茶屋の裏の川に ふわふわ~っ飛び交う 淡い光を見てると「ほっ」とします 本日の茶屋通信は昨日と関連した作業 燃料タンクから 少しガソリンが漏れてる。。。 「ほっ」とけない フロートの取り付け部分よりジワジワ ジワジワ 外したパッキンはヨレヨレ (左は状態のマシな中古品) 何が正解か分からないので ホームセンターで数種を買ってきました トライ&エラー? こんな感じで作ってみましたが 漏れは止まるのか? 正解をご存知の方は そっと教えてくださいね。