MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
海の日って?
ずいぶん海には行ってませんわぁ

それよりクルマもしばらく
イジッてなかったけど
重い腰を上げて
 
重量級シートを持ち上げてみました

この時点でピンときた貴方は
茶屋マニア検定3級!

チカラ仕事には ご褒美が付いてます


ほんと天気が揺れてますが

雨が上がってる間に

また窓のお話です。
 
運転席のスイッチで助手席のPWが降りない
(助手席のスイッチだと降りる)

どうも接触が悪いみたいです
危うくバネ飛ばしそうでしたが。

無事に元に戻りました。

スムーズに窓が上下しております。
日を改め気分も新たに
やる気も充実?
自分でやらなきゃ誰がやる?
 
吊り始めたけど まだジャマなモンがあるわぁ

やっと吊り上げた!
と思ったらアカンやん
仕方なく一度元に戻して
ボルト緩めて
 
三度目でやっと吊り上げ完了
 
これで茶屋エンジンスワップ・プロジェクト開始できます!?

田舎の田園風景にも新しい風が吹いてきてるかもwww

匠の教えに従って
地面に鉄板敷いて安全確保しながら作業しております
ほんま明るい日差しです

天気のいい間に

ちょいとヤッてみますか

相手に不足は無い?JZS130G

まずはバラせるとこから

これくらいバラしても
まだまだくっついてるわぁ

時間切れ&体力切れ?
とりあえず本日はここまで
続きは後日

今シーズンから
茶屋通信は徹底的に
作業風景をアップしていきます!
(って4月1日だから言ってみました)

本日はJZS130Gをイジってみます。

シートベルトをハズしてみよう!

JZS130G中期の運的席のシートベルト
 
とりあえず内張りで外すはコレだけ
経年劣化で弱ってるプラスチックの破損
金属ピン・グロメットの行方不明に注意←ここダイジ
 
中期と後期で多少違いがあります(左:外してる部品が中期)

警告灯センサーのカプラーも形状が違います(中期)

こちらは後期

まいどながら作業風景は
あくまでも茶屋おやぢの覚え書きなので
多少の手順の違いはご勘弁くださいませ~

≪  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
試しに仮オープン中
最新コメント
[04/13 curved-hilt lightsaber · darksaber ·]
[04/05 designs-tab-open]
バーコード
ブログ内検索
カウンター